前向き上向き実習授業
ヒラトヤグループとの「産学連携」で最新のサロンワークとプロ感覚を学ぶ
モリヘアでは、岩手県内を中心に多店舗展開をしている「ヒラトヤグループ」と連携し、実践力を身に付けるためのさまざまなプログラムを実施しています。また、多くの卒業生がヒラトヤグループに就職し、キャリアを磨いています。

連携のメリット
- 「本物のサロン」で、現場の雰囲気、プロの動きや気配りを体感できる
- プロと接することで「目指す将来像・働き方」を具体的にイメージできる
- サロンで活躍するスタイリストから、最新の技術やセンスを学べる
- 連携による実習をきっかけに、ヒラトヤグループへの就職を実現できる
東北で多店舗展開する「ヒラトヤグループ」
1961年(昭和36)に開業し、1974年(昭和49)に株式会社ヒラトヤを設立。以来、東北を中心に、理容・美容・ブライダルサロンを多店舗展開しています。2020年(令和2)には、マツエクサロン「EYE UP」を盛岡市内に10店舗オープン。
実際の店舗で、
プロフェッショナルを体感する
現場サロン実習
お客様がいる実際のサロンで、サロンワークを体験。2年間でおよそ20時間以上の実習を行い、現場の雰囲気、プロの動きや気配り、接客などを体感します。この実習をきっかけに、ヒラトヤグループへの就職を実現する学生も多数います。

入念な「シミュレーション」で実習をサポート
現場サロン実習に入る前に、ヒラトヤグループのスタイリストが来校。現場での動きや注意点などをしっかりレクチャーしてくれます。
プロから「最旬」を直接学ぶ
現役スタイリストが授業の講師に
ヒラトヤグループのトップスタイリストたちが講師となり、直接指導してくれる実習カリキュラム。シャンプーのコツ、最新のテクニックなど「現場感覚」を学ぶことができます。

「本物のサロン」での経験が気づきと学びにつながる
printemps ar
店長 藤田 晴香さん
(2015年 美容科卒業)
私も学生時代に「現場サロン実習」を経験。身近でプロの仕事を体感し、学校とはまた違う学びや気づきがありましたし、「将来こうなりたい」という目標を改めて持つきっかけにもなりました。学生のうちに「現場を知る」ことは、本当に貴重な経験だったなと思います。現在は店長として、実習生を受け入れる立場。緊張しながらも一生懸命取り組む後輩たちに、私も初心を思い出し、刺激を受けています。モリヘア生は接客やコミュニケーションなどの基礎が身についているから、応用力が高いと感じますね。
