JavaScriptを有効にする必要があります。
お手数ですが、 こちらのサイトを参照いただき、現在お使いのWebブラウザでJavaScriptを有効にして下さいますよう、よろしくお願いします。

Course

通信課程

働きながら、
理容師・美容師を目指したい。
「Wライセンス(※)」で
キャリアを充実させたい。
あなたの夢をサポートします。

(※)Wライセンス…美容師・理容師の2つの資格を取得すること

e-Learning(※)によるレポート添削指導と、スクーリング(学校での面接授業)で、資格取得に必要な知識と技術を習得。自主学習ではわかりにくいところも、モリヘアの講師陣がしっかりサポートします。

(※)e-Learning…インターネットを利用した学習形態のこと

通信課程資料請求

働きながら美容師・理容師を目指す方
3年コース(美容科・理容科10月入学)

3年間で資格取得までの流れ。10月に入学し、働きながらスクリーニングとレポート提出。国家試験合格後、理容師・美容師デビュー
コース
美容科・理容科
(10月入学/修業年限3年)
入学資格
  1. 中学校卒業以上の方
  2. 美容室・理容室に就業している方、就業先から就業証明書の提出ができる方
  3. 美容室・理容室に常時勤務の方
出席日数
3年間で約50日
教科科目
関係法規・制度、運営管理、衛生管理、保健、香粧品化学、文化論、理・美容技術理論、理・美容実習、芸術、カウンセリング

通信課程資料請求

働きながら「Wライセンス」を目指す方
1年6ヶ月コース(美容科・理容科4月入学)

1年6ヶ月で資格取得までの流れ。4月に入学し、働きながらスクリーニングとレポート提出。国家試験合格後、Wライセンスで活躍
コース
美容科・理容科修得者コース
(4月入学/修業年限1年6ヶ月)
入学資格
美容師資格または
理容師資格取得者
出席日数
1年6カ月で40日
教科科目
理・美容技術理論1・2
理・美容実習1・2

通信課程資料請求

Senior's Voice

Terrace+ スタイリスト (岩手・盛岡)
佐藤 理久さん
2008年美容科卒業、 2022年通信課程卒業

美容師として働いていましたが、妊娠をきっかけに業界から長く離れていました。しかしコロナ禍で自分の生き方を考えるように。 義母が営む理容店で、女性客がシェービングをしに来ているのをみて「私もシェービングを提供できたら強みになる」と、理容師資格取得を決意。 下の子が0歳の時に入学し、家族の協力もあって無事国家試験に合格することができました。 子育てとの両立は楽ではありませんが、誰かのために、自分にしかできない技術を提供できる達成感は格別。美容・理容の仕事は、私の人生を豊かにしてくれます。

Terrace+ スタイリスト佐藤 理久さん

Course

ページ上部へ戻る