2020.05.29
美容学校では必要不可欠なアイテム「モデルウイッグ」。
でも一般的にはあんまりなじみがないですよね。
これです!↓
学校ではこのウイッグを使って、カットやヘアセットの練習をしています。
授業や自主練などで、毎日使う道具の一つです。
このウイッグを製造・販売している「株式会社レジーナ」様より講師をお招きし、ウイッグについての講座を行いました。
ウイッグに使われている髪は、なんとすべて本物の人毛!
主に中国の女性の髪で、人の髪と同じ10万本の毛を、1本1本手作業で植え付けてるのだとか。
実際に、ウイッグの植毛作業も体験させていただきました!
かぎ針で毛を引っかけ、人形に刺して植えます。
普段はできない体験に興味津々★
「決まった毛の数を取るのが難しい」「刺していくのが楽しい!」といった声も!
きれいに長く使うために、気を付けたいこと、シャンプーなどお手入れ法も伝授していただきました。
できるまでの過程や背景を知ったり、実際に作る作業を体験すると、より物に対するありがたみが増しますよね。
毎日使う道具だからこそ、大事に扱おうと感じた授業でした。
2020.05.25
5/21(木)、熱き戦いが繰り広げられていたモリヘア。
学生全員が参加する、校内コンテストが開催されました!
美容科・理容科は「モリヘアテクニカルコンテスト」、ビューティーセラピスト科は、「エステティックコンテスト全国大会の校内予選」として開催!
磨いてきた技術を発揮する舞台です。
この日のため、朝の授業前や放課後に、練習に励んでいた学生たち。
制限時間がある中、各種目、真剣なまなざし&確実な手さばきで競技に取り組んでいました。
緊張の表彰式…!
準グランプリやグランプリが発表されると歓声があがり、喜びや悔しさの涙も見られました。
入学して2カ月の1年生も、ここまで技術ができるほどに成長!
先輩の技を見て、憧れや刺激を受けた学生もたくさんいました😊
入賞した人はこれを糧に、惜しくも逃した人はこれをバネに、更に上を目指してください!
モリヘアは教職員全員で、全力で指導&応援します!
2020.05.15
理美容師にかかせない道具、はさみ!
世界的な理美容はさみメーカー「東光舎」様から講師にお越しいただき、その大事なはさみについて学ぶ授業を行いました。
用途に合わせてたくさんの種類がある、奥深いはさみの世界。
はさみの構造や種類ごとの特徴など、プロだからこそ知っている知識を教えていただきました。
長く使うためのメンテナンス方法も伝授✂
なんと! 手入れで2倍も持ちが変わってくるのだとか!
学生への激励の言葉もいただき、ありがとうございました。
秋には、はさみ工場の見学も予定!
プロの技を間近で見られるのが楽しみですね♥
2020.05.11
NHK盛岡放送局の夕方ニュース「おばんですいわて」の取材を受けました。
5/1放送分のニュース内コーナーで、当校の山内深雪先生が「マスクでも崩れず明るいメイクの方法」の講師として登場しました。
・崩れの原因となる「乾燥」を防ぐため、メイク前に化粧水で保湿する
・ファンデーションはリキッドがおすすめ!
・印象を明るくするアイメイクのコツ
など、普段のメイクにひと工夫して行える、メイク法をお伝えしました。
「いろんな色を取り入れたり、楽しい・明るい気持ちになるように、
メイクをしてみるのもいいんじゃないでしょうか?」と山内先生。
こんなご時世だからこそ、メイクで気分を上げていきましょう!