Information 基本情報
卒業生メッセージ
輝き続ける「モリヘアプライド」
開校から70年にわたり、1万人以上の「理美容のプロ」を輩出してきたモリヘア。 第一線で活躍する先輩たちから、理美容の道を目指すみなさんへメッセージをいただきました。
美容師
 
								下久保 光輔 さん
										DADDY’S PARLOR オーナー(神奈川・横浜) 
2002年 美容科卒業 青森県十和田市出身
										@daddys_parlor
									
美容師になってよかったと思う瞬間は、やっぱりお客様の喜ぶ顔を見ることができたとき。 お客様の満足度も売り上げも、すべてオーナーである自分の力量次第というシビアさはありますが、技術を磨けば結果がついてくるので、今も年間10回以上はセミナーに参加し、楽しみながら勉強を続けています。 キャリアを重ねるごとに「基礎の大切さ」を実感するので、学生時代に熟練の先生方から基礎をしっかり学び、サロンさながらの教室で実際の接客をシミュレーションできたことは「モリヘアだからこそ」の強みだなと思っています。
理容師
 
								宮川 佳代子さん
										宮川理髪店 オーナー(岩手・花巻) 
2007年 理容科卒業 岩手県花巻市出身
										@miyakawa.rihatsu
									
理容師は、お客様の人生に寄り添う仕事。普段のライフスタイル(仕事・お客様のファッションなど)はもちろん、 卒・入学式や「これからプロポーズするからカッコよくして欲しい」など、お客様の節目節目に立ち会うことができます。 お客様のオーダーは十人十色で、毎日が新鮮。お客様の「こうなりたい」をかなえるため、トレンドや流行りの髪型など常にアンテナを張り情報収集をしていますが、それを大変と感じることはありません。身につけた技術、資格は一生もの。これからは「介護理容師」としても活躍していきたいと考えています。
エステティシャン
 
								伊藤 紗也佳さん
										La SPA azabu
										(東京・恵比寿)
									
2020年 ビューティーセラピスト科卒業 岩手県北上市出身
										
										@laspa_azabu_ebisu
									
セラピストとして最も気を配っていることは「お客様にいかに心地良く過ごしていただけるか」ということ。ご来店時に疲れが見えていたお客様が、お帰りの時にはお顔が明るくなり、笑顔で話してくださったり、新規のお客様がリピーターとして後日来店してくださったときなど「結果」が見えるとやっぱり嬉しいですし、やりがいを感じます。セラピストの基礎をつくってくれたモリヘアは、なにより「先生と生徒の距離が近いこと」が魅力。 何でも話せますし、いつも成長を見ていてくれます。帰省するたび、先生たちに会いたくなります。
ヘアメイクアーティスト
 
								高橋 純子さん
										イケメン製作所 技術講師(フリーランス)
										(東京)
									
2001年 美容科卒業 秋田県秋田市出身
高校生の頃から「第一線で活躍するヘアメイクアーティストになる」と決めていました。 その保険という意味でも美容師資格を取りたいと思い、モリヘアへ。社会に出ると、ヘアメイクの仕事は「美容師資格必須」のところが多く、この選択は遠回りじゃなかったと実感しています。 一緒に頑張れる友達が周りにいて、楽しく充実した学生生活でした。 フリーランスは、自分の人気(指名)が売り上げや収入に直結するため、勉強と技術のアップデートが欠かせません。大変な面もありますが「好き、得意」なことを仕事にでき、毎日が楽しいです。
ブライダルスタイリスト
 
								佐々木 裕子さん
										ヒラトヤブライダルファッション
										(岩手・盛岡)
									
1996年 美容科卒業 岩手県紫波町出身
										
										@hiratoya_bf
										
									
ブライダルスタイリストは、主役の花嫁・花婿さんやご家族の「一生の思い出になるハレの日」をお手伝いする仕事。やりがいがある一方、限られた時間でベストを尽くす大変さもあり、もっと素敵に、もっとスピーディーに…と日々奮闘しスキルを磨いています。 技術を身につけることは容易ではないですが、だからこそ強みとなり、自信になります。美容に関わる人間として、社会人としての基礎を作ってくれたモリヘアと先生に感謝しています。
アイリスト
 
								平 愛梨さん
										ヘアメイクポルテ
										(岩手・盛岡)
									
2019年 美容科卒業 岩手県久慈市出身
										
										@porte__hairmake
									
アイリストとしてやりがいを感じるのは、やっぱりお客様が喜んでくれたとき。女性のお客様がほとんどなので、綺麗になった姿を一緒に共感できた瞬間、「この仕事していて良かった」と思えます! 美容業界の仕事は流行や技術のアップデートにどれだけついていけるかが大事。将来は独立したいと考えているので、 「お客様に選んでもらえるアイリスト」になるため、日々技術を磨いています。何度も挫けそうになった学生時代、先生方が親身にサポートしてくれたから、今の私がいます。 モリヘアで学んで良かったと、心から思います。
ネイリスト
 
								八重樫 則香さん
										VINGT NAIL 副店長
										(東京・表参道)
									
2020年 ビューティーセラピスト科卒業 岩手県久慈市出身
										
										@vingtnail
									
私はビューティーセラピスト科を卒業し、ネイリストになりました。勤めているサロンは、ネイルだけでなくビューティーを幅広くメニューに取り入れているので、学生時代にトータルビューティーを学べたことが活かせていると実感します。ネイル以外にもご指名をいただくことが多く嬉しいです。ネイリスト歴5年となり、お任せでオーダーくださるお客様も増えてきました。 流行の移り変わりが早い業界なので、常に勉強は欠かせませんが、ケアやデザイン含め、自分の知識が増える分お客様に喜んでいただけるので、とても楽しいです。